西山ふれあいワークショップを開催しました!(12月16日)

先日、12月16日(土)に西山ふれあいワークショップを実施しました!今年は、午前中に間伐体験、午後からDIY教室というプログラムをご用意!当日の天気があやしく、間伐体験は中止かなぁと心配していましたが、ギリギリ天気ももち、間伐体験も無事実施することができました!

まずはプロの伐採を近くで見学。こんなに近くで見ることはなかなかできない体験です!

そして、参加者の方にも伐採を体験していただきました♪子供の力では、細い木を伐倒するのも一苦労です。でも、倒れる瞬間はやはり迫力があり、みんな嬉しそうでした!今回きった細い木は、山城eco木材供給協議会さんのご厚意により、輪切りにして後日、参加者の皆様のもとへ。プロの方に伐採していただいた太い木は、来年のワークショップで使用する予定です♪

お昼休憩をはさんだ後は、お待ちかねのDIY教室です♪西山の間伐材を使用した木工キットで、今回は小物ラックを作成しました。西山ホタルの家(管理棟)に金槌の音が響き渡ります。釘打ちは初めてというお子さんもいらっしゃいましたが、だんだんと上手に打てるようになっていました。

どの組も順調に進み、素敵なラックが完成しました♪

今回は、木をきるという体験もしていただくことができ、西山のことや森林整備のことを少しでも知っていただけたかなと思います。そして、西山の木のぬくもりを感じ、西山を身近に感じてもらういい機会になりました。

これからも市民の方に西山の良さや森林整備の重要性を知っていただけるよう、取り組みを進めていきます。

西山ふれあいワークショップにご参加いただいた皆様、山城eco木材供給協議会の皆様、

                             ありがとうございました!

西山森林整備推進協議会

難しい名前だけど、していることは身近なこと。 「つなげたいみどりの西山 未来の子らへ。」という想いのもと、私たちは京都・西山の森を守るために活動しています。