森林ボランティアイベントを実施しました!(11月6日)

先日、11月6日(日)に西山ファミリー環境探検隊と同時開催で森林ボランティアイベントを実施しました。

開会式では、来賓の長岡京市環境経済部 木村部長による挨拶のあと、中小路市長からも激励のお言葉をいただき、いよいよイベントスタートです!

今回はイベント前半に、市制50周年イベントの一つとして募集を行い決定した西代里山公園 管理棟の新愛称「西山ホタルの家」のお披露目式がありました。入り口にかける看板が初披露され、採用者へは素敵なプレゼントが贈呈されました。看板もプレゼントもすべて西山産の木で作っています!

今回の森林ボランティアイベントでは、京都森林インストラクター会さんご指導のもと、スタッフを含めた総勢32名で整備を行いました。今回の活動地は、120年に一度ともいわれているハチクの開花があり、広範囲にわたって枯れてしまっている竹林です。道沿いの竹を中心にどんどん伐採していきました。当日は絶好の活動日和で、作業をしていると少し汗をかくぐらいの秋晴れでした!

伐採した竹は玉切りし、後日引取り業者に搬出してもらいます。

かなり広範囲の竹が枯れてしまっているので、遠くから見ると見た目こそ変わっていませんが、伐った竹の量は整備の成果を物語っています。実際、道沿いはかなりすっきりしました。

お忙しい中、また暑い中、ご参加いただいた皆様、

                                                         ご協力いただきありがとうございました!

西山森林整備推進協議会

難しい名前だけど、していることは身近なこと。 「つなげたいみどりの西山 未来の子らへ。」という想いのもと、私たちは京都・西山の森を守るために活動しています。