第20回里山講演会「これからの里山を考える-超学際的アプローチの試み №2-」のお知らせ(主催:長岡京市里山再生市民フォーラム)

    当協議会の参画団体である「長岡京市里山再生市民フォーラム」は、毎年「里山講演会」を開催しています。

     今回のテーマは、『これからの里山を考える-超学際的アプローチの試み №2-』ということで、なんと昨年に引き続き当協議会徳地直子会長が講師を務められます!

    長岡京市の西山は里山と呼ばれる森林に該当し、生物多様性が高く、独自の景観や文化が育まれるという特徴があります。

 そこでこれまでの里山の保全の取り組みを学びながら、これからの里山についてみんなで一緒に考えてみましょう!

   ◆第20回里山講演会

    「これからの里山を考える-超学際的アプローチの試み №2-」

   講師:徳地 直子 先生

             京都大学フィールド科学教育研究センター 教授

      西山森林整備推進協議会 会長

   日時:令和7年3月29日(土曜日)午前10時から12時まで

   場所:西代里山公園 西山ホタルの家(管理棟)(定員30名)

   入場無料、申し込み不要(当日先着)

   お問合せ:長岡京市里山再生市民フォーラム 吉岡(075)952-6429 加藤(075)951-0933

西山森林整備推進協議会

西山森林整備推進協議会

難しい名前だけど、していることは身近なこと。 「つなげたいみどりの西山 未来の子らへ。」という想いのもと、私たちは京都・西山の森を守るために活動しています。