2025.08.19 07:04西山ふれあいワークショップを開催しました!(7月31日)先月7月31日(木)に西代里山公園とサントリー天然水の森にて、西山ふれあいワークショップを開催しました!今回も山城eco木材供給協議会さんと洛西高校生のご協力のもと、午前中は間伐体験、午後はDIY教室と一日を通して自然と触れ合いました。まず間伐体験について、サントリー天然水の森地内で実施しました。間伐についての説明を受けた後、プロの伐採作業を見学!木にチェンソーを入れる前に倒す方向を決め、倒したい方向に倒れるように調整します。作業を開始すると、大きい木があっという間に倒れる光景に、思わず子どもたちから感嘆の声が上がりました!この伐採した木は来年度のワークショップで使用する予定です。
2025.08.08 02:15令和7年度第2回西山ファミリー環境探検隊を開催しました♪ 8月2日(土)開催の令和7年度第2回西山ファミリー環境探検隊(スターウォッチング)では、2人の講師とアシスタントの方にお越しいただいて、星についてのお話を聞いたり、星空を観察したりしました。35人(子ども17人、保護者18人)の方が参加され、7人のボランティアの方々にご協力いただきました。 屋内学習では、子ども達が宇宙や惑星のお話を興味津々に聞いていました。模型を使って太陽や惑星の大きさを比べたり、メジャーを使って、それぞれの惑星が太陽からどのくらい遠いのかを学んだりしました。太陽がものすごく大きいことや、宇宙が途方もないほど広いことを実感できる、とても楽しい時間でした。 外では、望遠鏡や双眼鏡で月や星を見ました。「初めてこんなはっきり月のクレーター...
2025.08.05 06:37毎年恒例!大阪府立茨木高校の竹取りが実施されました!(7月9日) 今年も、7月9日に大阪府から茨木高校生約70名が長岡京市内の竹林に竹を取りに来られました! この活動は2016年にスタートし、今年で10年目となります。当協議会の構成団体である「NPO法人竹の学校」のご指導のもと、竹の伐採から搬出までを体験されます。搬出した竹は学校に持ち帰り、体育祭のマスコットの骨組みや団旗のポールに利用されます。 竹の学校 稲岡理事長のあいさつがあり、諸注意等の説明を聞いた後、いよいよグループに分かれて作業開始!